2024/6/8 AWS Solution Architect Professional 認定更新2024/6/16 AWS Data Engineer Associate 認定取得 に続けて、DevOps Engineer Professional も更新してきました。 受験後はちょっと合格できているか不安でしたが、思っていたよりも満足な結果が出せました。

Untitled

利用した教材

利用した教材などは、SAP, DEA と対して変わらないのでそちらを参照してください。

2024/6/8 AWS Solution Architect Professional 認定更新

2024/6/16 AWS Data Engineer Associate 認定取得

Code系のサービスや、Contol Tower などは Blackbelt などの資料を読むのと、EventBridge, Cloud Formation 等との連携周りで、頭の中で構成やフローのイメージを描けるようになれたら大丈夫だと思います。

なかなかイメージがしづらいものは ChatGPT で投げかけてから、関連資料の該当箇所で正否を確認する等もしていました。

試験の感想

Professional” が付く上位の試験だけあり、SAP と同様に長文問題が連続して出てくるものでした。

パッと見で対象サービスが思いつく場合は、先に当たりを付けてチェックを入れ、その後で他の回答と比較・確認して正答を選択

すぐに分からないものは “問われている内容” を見た上で、問題文を精読 → 頭の中で構成を描いてから回答を選択という感じでした。

試験では 1周 した時点で、見直しとしてチェックした問題が 16問 、最終的にそれらの問題を見直しましたがそれでも正答が分からず推測と感で答えたものが 2問 ありました。 結果としてそこそこ点数は取れたので満足です。

今後